皆様のご希望に寄り添えるリハサービスの提供
スペシャリストの育成を目指します
*講習会・セミナー案内は下へスクロールしてください
ホワイトデールが考える3つのリハサービス

一つ目の柱 ”心の通う” リハサービス
私は19歳の時、交通事故にあい右ひざを負傷
現在も変形は残り正座はできません
ケガをする前に戻ることはありませんが
日々楽しく生活しています
ただ、ケガの記憶が脳裏をよぎることがあります…
それは、傷を見られることへの嫌悪感
そして事故で受けた強烈な痛みの思い出です
こころで受けた傷は、緩和できても消えません…
皆様の心の葛藤や不安に寄り添える…
心のかようセラピーの提供を目指します

2つ目の柱 ”技術力のある” リハサービス
理学療法士として働き始めてすぐ
インストラクターとして後進へ指導を行っている
PNF(固有受容器神経筋促通法)に出会いました
PNFの面白さに魅了され、早20年が経ちました
介護保険下・医療保険下では
提供時間・内容に制限があります
しっかり皆様の希望・要望に寄り添えるよう
技術面からもサポートいたします

3つ目の柱 ”皆様の行動が変わる” リハサービス
前にお話ししましたが
心の傷は完全に消えることはなくても
体が動く・歩けることで
気持ちを切り替えることは可能と考えています
私は”40歳で君の右脚はダメになるだろう”と
当時の執刀医から告げられ、とても傷つきました…
現在54歳になりましたが、大きなトラブルもなく
趣味である寺社巡りやハイキングへ出かけています
人生や生活の質の向上にも貢献できる
リハサービスを目指します
PNFとは
正式な名称は ”Proprioceptive Neuromuscular Facilitation” 日本名では「固有受容器性神経筋促通法」と言います
アメリカ発祥のリハ職向け治療コンセプトです。
多発性硬化症(MS)・ポリオの治療から始まったPNFですが、時代とともに脳卒中やパーキンソン病などの神経疾患をはじめ、腰痛、関節症、スポーツ障害といった整形外科的疾患など、幅広い分野で治療手技として用いられるようになりました

スペシャリストへの取り組み
国際PNF協会(IPNFA®)認定インストラクターとして
後進の指導を行っております
ホワイトデールでは
PNFを学び、セラピストとして
知識・技術を深く研鑽したい方に
以下のプログラムを用意しております
講習会・セミナー情報
国際PNF協会認定コース
*一部コースを除き、2025年4月より㈱Life facilitationへ移行いたします
募集中のコースは赤字のコース名・セミナー名をクリックいただくとGoogle Formへ移動いたします *コース概要・詳細につきましてはこちらからご参照ください
2025年2月6日(木)~10日(月)開催地:兵庫県宝塚市
Advanced course / Level4 Gait ☜クリックすると申込/詳細フォームへ移動
講師:Marcel Grzebellus氏
IPNFA®認定シニアインストラクター・PT
定員となりました。
2025年3月21日~25日 開催地:兵庫県宝塚市 募集中
Advanced course / Level3 ☜クリックすると申込/詳細フォームへ移動
講師:Benedikt Boemer氏
IPNFA®認定シニアインストラクター・PT・MSc
1名追加募集中
2025年4月27日~5月8日 開催地:新大阪 会場変更になりました 募集中
Basic course / Level1-2 ☜クリックすると申込/詳細フォームへ移動
講師:大森 崇史
IPNFA®認定インストラクター・PT・MSc
参加可能 3名
スペシャリスト向けセミナー
PNF・BobathインストラクターであるBenedikt氏によるスペシャルセミナーです
2025年8月13日~8月16日 開催地:新大阪 募集中
PNF with Workout (PNFとトレーニング) ☜クリック
講師:Benedikt Boemer氏
IPNFA®認定シニアインストラクター・PT・MSc
キャンセル待ちでお受けいたします
2025年8月17日~20日 開催地:新大阪 募集中
PNF for Elderly People (高齢者のためのPNF) ☜クリック
講師:Benedikt Boemer氏
IPNFA®認定シニアインストラクター・PT・MSc
参加定員まで残り2名
クラインフォーゲル・バッハの運動学 ラルフの教え
本講習会・セミナーはFBL(functional kinetics) Klein-Vogelbach国際認定インストラクターならびにインストラクターより指導が認められた者により開催されます。
ドイツ語ですがHomePageがあります。下記URLもご参照お願いいたします
FBL FUNCTIONAL KINETICS – Home (fbl-klein-vogelbach.org)
2025年9月19日~23日
クライン1B(歩行) 5日間
講師:Ralf Stüvermann氏
FBL認定インストラクター・Myo reflex インストラクター・PT
1名参加募集中です
腰痛セミナー *Peatixでの参加申し込みになります
2025年5月17/18日 PNFイントロダクションセミナー 腰痛
2025年5月24/25日 林典雄先生 慢性腰痛セミナー
ハンドリング練習会
講師:大森崇史 IPNFA®認定インストラクター・理学療法士・MSc
開催地:新大阪 NLC6号館9階
2025年2月2日(日)上肢パターン:屈曲-外転-外旋/伸展-内転-内旋
定員となりました
2025年3月9日(日) 上肢パターン:屈曲-内転-外旋/伸展-外転-外旋
定員となりました
2025年5月11日 (日)Thrust
1名募集中
2025年6月1日(日) 下肢パターン:屈曲-内転-外旋/伸展-外転-内旋
1名募集中
2025年6月22日 (日)下肢パターン :屈曲-外転-内旋/伸展-内転-外旋
定員となりました
本HP上の写真・イラストの無断転載を禁止致します